【週末お天気コラム】太平洋側は冬晴れ、日本海側は大雪に注意
気象予報士のふくぴーです。
今週末の天気について、天気図を使って見ていきます。
まずは12月28日(土)9時の地上予想天気図です。
日本付近は冬型の気圧配置になるでしょう。
12月28日(土)9時の850hPa気温予想図では、平地で雪になる目安となる850hPa(上空約1500m)で-6℃の寒気ラインが本州付近に予想されています。12月28日(土)の東日本は、日本海側では平地でも雪が降るでしょう。また、新潟県や長野県北部の山沿いを中心に断続的に強い雪が降り、警報級の大雪となる可能性があります。12月27日(金)18時~12月28日(土)18時の24時間に降る雪の量はいずれも多い所で、新潟県上越・中越の山沿いで70cm、長野県北部の山沿いで50cm、菅平周辺で20cm、乗鞍や上高地で15cmの予想です。一方、東日本太平洋側は冬晴れとなるでしょう。
12月29日(日)9時の850hPa気温予想図を見ると、28日(土)に続いて、平地で雪になる目安となる850hPaで-6℃の寒気ラインが本州付近に予想されていることがわかります。強い寒気が流れ込み続ける影響で、12月29日(日)も28日(土)と同様に、東日本日本海側で雪が降り、太平洋側は乾燥した冬晴れとなるでしょう。
なお、実際に出かける際は状況が変わっていることがありますので、最新の天気情報もチェックしてください。
気象庁 最新天気図(外部リンク)
気象庁 最新天気予報(外部リンク)
※本文中に登場する高層天気図は、気象庁の数値予報天気図(外部リンク)を編集・加工して作成しております。
(執筆:気象予報士 ふくぴー)