岩殿山(畑倉ルート)登山口コースガイド
大月駅の目の前にあり秀麗富嶽十二景に選ばれている岩殿山(634m)を北側の畑倉登山口から登るコースガイドです。強瀬・岩殿ルート(山頂手前で通行止)に比べて岩殿山公園駐車場から車道歩きが長いものの、麓の鬼の岩屋から本丸跡までまっすぐ登り上げるコースです。
【標準コースタイム:登り1時間00分 / 下り0時間50分】
中央道の大月インターチェンジから大月市街を通り国道139号へ向かうと、桂川を渡った左側に岩殿山公園駐車場があります。国道沿いを進むとすぐに強瀬登山口があります。
旧岩殿山隧道や配水場の脇を過ぎると駐車場から10分程で七社権現経由の岩殿登山口があり、さらに10分ほど進むと教習所(大月自動車学校)の先に畑倉登山口があります。
登山道を進むと程なく分岐があり、左手奥に鬼の岩屋と呼ばれる新宮洞窟があります。
雨量が多い時は上部の岩から水が滝のように滴り、洞窟内から見る岩の上部が富士山の形に似ています。
登山道に戻るとすぐに小祠の広場を通り、尾根筋に向かって登ります。
尾根上をわずかに進むと道は左にそれます。
鬼の岩屋上部の滝の源頭となる沢筋に出て折り返し、急斜面を登り上げていきます。
再び尾根上に出て九十九折れで登り上げていきます。
補助の鎖がかかる急登を越えると岩殿山の山頂(本丸跡・烽火台)です。
山頂からわずかに下ると、倉屋敷跡や岩殿ルートと合流する馬場跡を経て登山口から40分ほどで東屋や乃木将軍の碑がある岩殿山のビュースポットです。
富士山を正面に道志山塊や三ツ峠、樹林越しに大菩薩連嶺南部の山々などの眺望が広がります。
◆岩殿山(畑倉ルート)の登山口駐車場情報
岩殿山公園
岩殿口
◆岩殿山(畑倉ルート)のガイドも承っています。
詳細は登山口ガイド受付ページをご覧ください。
<その他の登山口コースガイド>