北岳(右俣コース)登山口コースガイド
2024/06/19
南アルプス白峰三山の一つで日本第二峰の北岳(3193m)を、表玄関口となる広河原から大樺沢二俣を経て北岳肩ノ小屋経由で登るポピュラーな右俣ルートのコースガイドです。梯子などの急登が続く左俣コースに比べて距離が長くなるものの、比較的歩きやすいルートです。
※2024年度は大樺沢ルートは仮設橋が設置されず通行禁止
【標準コースタイム:登り6時間20分 / 下り4時間30分】
広河原へはマイカー規制が行われているため芦安や奈良田からバスや乗合タクシーで向かいます。
乗り場前にある広河原インフォメーションセンターにはトイレ(水道はありません)や売店、休憩スペースが整備されています。
北岳の登山口は北沢峠方面へ進んだところにある吊り橋を渡ります(ゲート脇に水場があります)。
正面には北岳、右手には甲斐駒ヶ岳を見ることができます。
旧広河原山荘の脇から登山道へと入ります。
すぐに広河原園地方面の分岐があります。
尾根寄りの樹林帯の中を登り進みます。
堰堤を過ぎて岩の転がる坂を登ると広河原から25分ほどで白根御池の分岐です。
分岐からしばらくはなだらかな道となり、すぐに大樺沢(おおかんばさわ)沿いを進むようになります。
崩落沢を木橋で越えたすぐ先で、仮設橋で右岸へと渡ります。
樹林の切れ目からは北岳の山頂が覗きます。
しばらく右岸側のやや高巻きを進み、数ヶ所支沢を木橋で渡ります。
尾根筋の急登を越えると再び沢沿いに戻り仮設橋で左岸へと渡り返します。
樹林帯の中の岩の転がる急登を過ぎると沢沿いの歩きとなり正面に北岳が聳え、振り返ると鳳凰山も見えています。
しばらく沢沿いを進むと、白根御池小屋分岐から2時間5分ほどで左俣ルートとの分岐点となる大樺沢二俣です。
二俣から右手の支沢の左岸を登り詰めていきます。
やがて右手の斜面に取り付きます。
開けた箇所では眼下に大樺沢の雪渓が広がります。
左に折り返してなだらかな登りが続き、再び右へ折り返すと開けた草原状の斜面に出て植生保護柵沿いに進みます。
しばらく階段混じりの単調な登りが続いた後、急斜面を折り返しながら登ります。
開けた斜面をトラバース気味に登ると草スベリコースと合流します。
ハイマツ帯の中を九十九折れの急登が続きます。
最後は稜線に向かって直線的に登り上げると大樺沢二俣から2時間30分ほどで小太郎尾根分岐です。
分岐からは北岳へ向かう稜線や仙丈ヶ岳などの展望が広がります。
稜線のやや右手(北側)を巻くように進ます。
ロープの張られた岩稜を越えた先でテント場が広がり、小太郎尾根分岐から30分ほどで北岳肩ノ小屋です。
小屋の前を過ぎて岩稜の急登となります。
20分ほどで両俣小屋の分岐があります。
急斜面を登り上げ、手前の小ピークを右から巻くと両俣小屋分岐から30分ほどで北岳山頂です。
山頂からは白峰三山の間ノ岳・農鳥岳へと続く稜線、手前のピーク越しに仙丈ヶ岳や甲斐駒ヶ岳、足元には大樺沢の雪渓と鳳凰三山、富士山などを一望できます。
◆北岳(右俣コース)の登山口駐車場情報
広河原
芦安
奈良田
◆北岳(右俣コース)のマイカー規制情報
2024年度 南アルプスマイカー規制情報(広河原/北沢峠バス時刻表)
◆近隣の登山口コースガイド
北岳(左俣コース) 登山口コースガイド
鳳凰三山(広河原~白鳳峠・高嶺)登山口コースガイド
◆登山口ナビでは、北岳(右俣コース)のガイドも承っています。
詳細は登山口ガイド受付ページをご覧ください。
<その他の登山口コースガイド>