日向山(尾白川渓谷~矢立石)登山口コースガイド
2019/02/19
南アルプス前衛の山の一つで白砂の山頂(雁ヶ原)から八ヶ岳の展望が良好な日向山(1659.6m)を、尾白川渓谷駐車場から尾白川林道の矢立石登山口を経て登るコースガイドです。林道が通行止の際や矢立石の駐車場が満車の際はこちらのルートを利用します。
【標準コースタイム:登り2時間20分 / 下り1時間40分】
尾白川渓谷は甲斐駒ヶ岳の黒戸尾根の登山口でもあり、シーズンは朝から駐車場も混雑します。
日向山の登山口へは駐車場奥にある竹宇駒ヶ岳神社へ続く未舗装路を進むと、すぐに矢立石へのコースが分岐します。
岩の転がる登山道から落葉樹林帯の単調な登りがしばらく続きます。
道脇には昔の窯焼きの跡が残っている箇所もあります。
尾白川林道に合流し左手へ進むと、すぐに林道をショートカットする登山道があります。
尾白川渓谷の駐車場より50分ほどでハイキングコースの登山口に出ます。
登山口より樹林帯の中の歩きやすい登り坂が続きます。
各所に10-1、10-2とコースの進み具合を示すプレートが取り付けられています。
傾斜が緩み10-9のプレートと雨量計の前を過ぎた後、三角点の分岐を分けると、登山口から1時間30分ほどで白砂の広がる雁ヶ原です。
右手には八ヶ岳を一望、左手は鞍掛山の背後に甲斐駒ケ岳が聳えます。
正面には雨乞岳の稜線とサントリー白州蒸留所上流の渓谷が広がり秋は紅葉が見事です。
◆日向山(尾白川渓谷~矢立石)の登山口駐車場情報
尾白川渓谷
◆近隣の登山口コースガイド
日向山(矢立石~錦滝周回)登山口コースガイド
◆登山口ナビでは、日向山(尾白川渓谷~矢立石)のガイドも承っています。
詳細は登山口ガイド受付ページをご覧ください。
<その他の登山口コースガイド>