三ツ峠山(北口登山道)登山口コースガイド
2022/02/11
二百名山の一つでFMやケーブルテレビの電波塔が並ぶ山頂から富士山や南アルプスの展望がよい三ツ峠(開運山/1785.2m)を、都留市側の宝鉱山(宝の山ふれあいの里)から北口登山道で登るコースガイドです。途中の沢沿いには大滝・七福の滝・白竜の滝などの観瀑スポットが続きますが、ロープの張られた急登区間も多く経験者向きとなっています。
【標準コースタイム:登り3時間15分 / 下り2時間25分】
中央道富士吉田線の都留インターチェンジを下りて国道方面とは逆に右折して道なりに7kmほど進むと、左手に宝の山ふれあいの里(宝鉱山)の広い駐車場があります。北口登山道へは車道を奥へと進みます。
御座石グリーンロッジの前を過ぎてけいごや橋を渡ると未舗装の林道となります。
林道を35分ほど進むと北口登山道の入口があります。
登山道を進むとすぐに小さな沢を渡渉、両側を沢に挟まれたエリアを指導標に従い進みます。
右側の沢に沿うように進むと古い石積みの堰堤の脇を通過します。
高巻きから沢べりに出るとすぐにロープの張られた急登となります。
ガレ場を横断すると最初の観瀑スポットとなる初滝があります。
初滝の先の梯子のある岩場には狭い横歩きの箇所もあります。
さらに進むと眼下には3m/5m/7mの滝が連続する三段の滝を見ることができます。
三段の滝の先で左岸側へ渡渉、その先はロープの張られた急登区間が連続します。
登山口から1時間10分ほどで大滝です。
指導標があるのは急登区間のため休憩には不適です。
足下の悪いガレ場の横断を経て続く七福の滝です。
標高1400m付近にあり千段の滝の真ん中にあたります。
七福の滝を過ぎて登山道は最も急な区間となります。
途中の大きなガレ場の横断箇所は旧道の上方に道があります。
対岸に切り立った岩場を望む大岩戸を過ぎて、最後の観瀑スポットとなる白竜の滝があります。
沢筋から離れてもなお急傾斜の登山道が続きます。
しばらく登り続けると青年団による古い案内板があり、続いて水雲山下山口へ下る登山道との分岐があります。
さらにひと登りすると大滝から1時間15分ほどで、御巣鷹山の山頂直下の稜線の道に合流します。
山頂に電波塔の建つ御巣鷹山は特に展望はなく、山頂標柱は電波塔のフェンスの中にあります。
(山頂の手前で開運山と富士山、丹沢の山並みを見渡せます)
開運山の山頂まではNTTやFMフジの電波塔前を通り抜けていきます。
分岐から15分ほどで三ツ峠最高峰の開運山山頂です。
目の前には富士山が聳え、左側には丹沢山地、右側には御坂山地越しに南アルプス、八ヶ岳や奥秩父の山々が見渡せます。
◆三ツ峠山(北口登山道)の登山口駐車場情報
宝の山ふれあいの里
三ツ峠北口
◆近隣の登山口コースガイド
三ツ峠山(本社ヶ丸~清八山)登山口コースガイド
三ツ峠山(達磨石・西桂口)登山口コースガイド
◆登山口ナビでは、三ツ峠山(北口登山道)のガイドも承っています。
詳細は登山口ガイド受付ページをご覧ください。
<その他の登山口コースガイド>