石割山(石割神社表参道~平尾山) 登山口コースガイド
2024/03/08
道志山塊の南部にある石割山(1412.3m)を、古事記の”天の岩戸”伝説の地とも言われパワースポットとしても知られる八合目付近の石割神社の登山口駐車場から登り平尾山経由で下るコースガイドです。山頂からは富士山をはじめ西側の展望が開け、ダイヤモンド富士の撮影スポットにもなります。
【標準コースタイム:登り1時間15分 / 下り1時間05分】
国道413号線から不動明王社の赤い鳥居を目印に脇道へ入ると石割神社の駐車場があります。
沢を挟んで駐車場の反対側に登山口となる表参道の赤い鳥居が建っています。
鳥居をくぐるとまずは403段の長い階段が続きます。
途中で右へ進路を折れ、登山口から25分ほどで階段の終点となる東屋の設けられた富士見平です。
その先はしばらく幅の広い緩やかな未舗装路となります。
富士見平から25分ほど、堰堤の後ろにある桂御神木の脇を登るとすぐに石割神社です。
御神体となる高さ15mの大岩には幅60㎝ほどの割れ目があり、時計回りに3回通り抜けると幸運が開けるといわれています。
石割神社から先、山頂直下までは笹面の急登となります。
岩や木の根が張り出した箇所などには補助ロープや階段も設置されています。
石割神社から25分ほどで西面の展望が開けた石割山山頂です。
山頂標柱の奥には送電線越しに鹿留山、正面には山中湖と富士山、南アルプスの稜線を見渡すことができます。
11月24日頃と1月17日頃の日没時にはダイヤモンド富士を見ることができます。
山頂広場から平尾山方面へ下るとすぐにロープの張られた急斜面となります。
続いて階段を下ると植生保護柵沿いのなだらかな鞍部となります。
笹面のゆるやかなアップダウンが続き、山頂から35分ほどで下山口の分岐があります。
稜線上を進むとわずかで富士山の展望が良い平尾山の山頂です。
分岐に戻り平野方面へ向かいます。
しばらくトラバース気味に進んだ後、階段の斜面を下ります。
屈曲点で林道方面の下山口分岐があり、さらに階段を下ると稜線上から20分ほどで平野方面の分岐があります。
植林帯の急斜面を下ると10分ほどで駐車場のトイレ裏側に出ます。
◆石割山(石割神社表参道~平尾山)の登山口駐車場情報
石割神社
◆近隣の登山口コースガイド
石割山(大平山~平尾山)登山口コースガイド
石割山(二十曲峠)登山口コースガイド
石割山(山伏峠~日向峰)登山口コースガイド
◆石割山(石割神社表参道~平尾山)のガイドも承っています。
詳細は登山口ガイド受付ページをご覧ください。
<その他の登山口コースガイド>