八ヶ岳・硫黄岳(桜平~赤岩ノ頭/夏沢峠) 登山口コースガイド
2023/07/12
八ヶ岳の中央部に位置する硫黄岳(2760m)を、夏沢鉱泉の麓にある桜平から峰の松目と赤岩ノ頭を経て登り、夏沢峠経由で下るコースガイドです。登山口からの標高差が比較的少なく、登山道も整備され危険な箇所も少なく初心者でも歩きやすいルートです。
【標準コースタイム:登り2時間55分(峰の松目往復+30分) / 下り1時間45分】
桜平へは八ヶ岳エコーラインから三井の森別荘地を通り抜けて、唐沢鉱泉との分岐で右折して未舗装の林道を終点まで進みます。凹凸が大きい箇所もあるため、車高の低い車は注意が必要です。
2017年より登山口の600m手前に駐車場が新設され、さらに3㎞ほど下に桜平下駐車場も整備されました。
登山口のゲートからは一部コンクリート舗装された林道歩きとなります。
林道を30分ほど進み、川の右岸に渡ると夏沢鉱泉前に出ます。
夏沢鉱泉の先で車道終点となり、右岸沿いに雪上車が通れる幅の登山道が続きます。
水力発電棟を過ぎると左岸へ渡ります。
木橋で再び右岸へ戻り、九十九折れの登りとなります。
夏沢鉱泉から50分ほどでオーレン小屋に到着します。
小屋の入口付近には水場もあります。
オーレン小屋のテント幕営地脇を通り、峰の松目・硫黄岳方面へ向かいます。
深い樹林帯の道を進むと峰の松目方面の分岐があります。
峰の松目方面はしばらくトラバースのなだらかな道が続きます。
稜線に向かって傾斜が増し、稜線に出る直前で北アルプス方面の展望が開けます。
オーレン小屋から40分ほどで稜線の分岐です。
分岐から峰の松目へは往復30分ほどで踏み跡はしっかりとした道が続きます。
山頂直前は急登が続き、狭い山頂は樹林に囲まれ展望はありません。
急登区間手前の旧道付近からは横岳・赤岳や甲斐駒ヶ岳などを見ることができます。
分岐から硫黄岳方面へはなだらかな道が続き、2528mのピークを過ぎた先でハイマツ帯の開けた稜線となります。
赤岩の頭付近からは横岳から阿弥陀岳までの稜線、南アルプス、中央アルプス、北アルプス、蓼科山や天狗岳と奥に浅間連峰を一望することができます。
稜線の分岐から45分ほどで直登ルートと合流します。
<直登ルート>
峰の松目との分岐を硫黄岳方面へ進むと次第に傾斜が険しくなります。
疎林となり前方の視界が開けると鞍部が見えてきます。
最後はハイマツなど灌木のトンネル状の道を進むとオーレン小屋から1時間20分ほどで硫黄岳と赤岩の頭の鞍部に出ます。
ジョウゴ沢の火口を右手に見ながら硫黄岳へ向かいます。
最初のガレたピークは左から巻くように登り、山頂直前の岩は右へ巻きながら進みます。
分岐から20分ほどで広々とした硫黄岳の山頂です。
最高点は縦走路から分岐する爆裂火口のへりを進んだところになります。
さらに奥まで進むと爆裂火口壁や天狗岳が見渡せます。
山頂標まで戻り、爆裂火口沿いにケルンの並ぶ夏沢峠方面の登山道を下ります。
ガレた急坂が続き、眼下にヒュッテ夏沢の建物が見えてきます。
樹林帯に入り崩落地を迂回して進むと、山頂から40分ほどで夏沢峠です。
夏沢峠から苔深い樹林帯の道を15分ほど下るとオーレン小屋に戻ります。
◆八ヶ岳・硫黄岳(桜平~赤岩ノ頭/夏沢峠)の登山口駐車場情報
桜平
桜平下
◆近隣の登山口コースガイド
八ヶ岳・横岳(桜平~硫黄岳~奥ノ院) 登山口コースガイド
八ヶ岳・硫黄岳(みどり池入口~夏沢峠)登山口コースガイド
◆登山口ナビでは、八ヶ岳・硫黄岳(桜平~赤岩ノ頭/夏沢峠)のガイドも承っています。
詳細は登山口ガイド受付ページをご覧ください。
<その他の登山口コースガイド>