登山口の駐車場情報、マイカー登山のことなら登山口ナビ

檜洞丸(ユーシン~同角山稜)登山口コースガイド

      2024/05/01

西丹沢の最高峰となる檜洞丸(1601m)を、ユーシンロッジから同角山稜経由で登るコースガイドです。大石山までは急登が続くうえキレット越えのアップダウンが続く丹沢でも屈指の険しいルートですが、稜線上の大石から先の開けた場所は富士山や丹沢主脈を一望できます。登山口となるユーシンロッジまでは玄倉から一般車両通行禁止となっている玄倉林道を通行しますが、林道から接続する玄倉治山運搬路が通行止のため雨山峠などを経由する必要があります。

【標準コースタイム:登り4時間40分 / 下り3時間20分】

檜洞丸(ユーシン~同角山稜)登山口コースガイド【登山口ナビ】

雨山峠の分岐から林道を15分ほど進むとユーシンロッジ方面の分岐があります。
橋を渡り分岐を右に進むと休業中のユーシンロッジの広場に出ます。
檜洞丸(ユーシン~同角山稜)登山口コースガイド 玄倉治山運搬路【登山口ナビ】
檜洞丸(ユーシン~同角山稜)登山口コースガイド 玄倉川【登山口ナビ】
檜洞丸(ユーシン~同角山稜)登山口コースガイド【登山口ナビ】
檜洞丸(ユーシン~同角山稜)登山口コースガイド ユーシンロッジ【登山口ナビ】

ユーシンロッジの左奥にあるユーシン公園橋を渡ります。
橋のたもとの平場の奥に同角山稜の登山口があります。
檜洞丸(ユーシン~同角山稜)登山口コースガイド ユーシン公園橋【登山口ナビ】
檜洞丸(ユーシン~同角山稜)登山口コースガイド 登山道入口【登山口ナビ】

取り付きから植林帯の急登となります。
鎖のある急斜面を登り上げて肩に出ると東屋があります。
檜洞丸(ユーシン~同角山稜)登山口コースガイド 植林帯の急登【登山口ナビ】
檜洞丸(ユーシン~同角山稜)登山口コースガイド 鎖の急斜面【登山口ナビ】
檜洞丸(ユーシン~同角山稜)登山口コースガイド 肩の東屋【登山口ナビ】

東屋からなだらかな尾根を進むと再び急登の連続となります。
檜洞丸(ユーシン~同角山稜)登山口コースガイド【登山口ナビ】
檜洞丸(ユーシン~同角山稜)登山口コースガイド 梯子【登山口ナビ】
檜洞丸(ユーシン~同角山稜)登山口コースガイド【登山口ナビ】

やがて尾根筋から離れて西隣の尾根に向かってトラバースするように斜面を横断します。
露岩の多い急斜面を直登すると大石山の由来となった大石の直下に出ます。
檜洞丸(ユーシン~同角山稜)登山口コースガイド トラバース【登山口ナビ】
檜洞丸(ユーシン~同角山稜)登山口コースガイド トラバース 露岩【登山口ナビ】
檜洞丸(ユーシン~同角山稜)登山口コースガイド  大石【登山口ナビ】

大石の右脇を梯子で登ると、背後から大石の上に立つことができます。
塔ノ岳から鍋割山稜、正面に檜岳山稜、山陰に富士山も見ることができます。
檜洞丸(ユーシン~同角山稜)登山口コースガイド 大石脇の梯子【登山口ナビ】
檜洞丸(ユーシン~同角山稜)登山口コースガイド 大石上からの鍋割山稜【登山口ナビ】
檜洞丸(ユーシン~同角山稜)登山口コースガイド  大石上からの檜岳山稜【登山口ナビ】
檜洞丸(ユーシン~同角山稜)登山口コースガイド 大石上からの富士山【登山口ナビ】

梯子の急登で小ピークを越えると小キレットを通過します。
檜洞丸(ユーシン~同角山稜)登山口コースガイド 【登山口ナビ】
檜洞丸(ユーシン~同角山稜)登山口コースガイド 梯子 【登山口ナビ】
檜洞丸(ユーシン~同角山稜)登山口コースガイド 小キレット【登山口ナビ】

なだらかな斜面となりユーシンロッジから1時間30分ほどで大石山の山頂です。
樹林越しに丹沢主稜が見える他、山頂からわずかに下った開けた場所からは富士山を見晴らせます。
檜洞丸(ユーシン~同角山稜)登山口コースガイド 大石山山頂直下【登山口ナビ】
檜洞丸(ユーシン~同角山稜)登山口コースガイド 大石山山頂【登山口ナビ】
檜洞丸(ユーシン~同角山稜)登山口コースガイド 大石山山頂からの丹沢主稜【登山口ナビ】
檜洞丸(ユーシン~同角山稜)登山口コースガイド 大石山山頂からの同角ノ頭【登山口ナビ】
檜洞丸(ユーシン~同角山稜)登山口コースガイド 大石山山頂からの富士山【登山口ナビ】

山頂直下の急斜面を下ると、すぐに長い鎖場があります。
檜洞丸(ユーシン~同角山稜)登山口コースガイド 大石山山頂直下の急斜面【登山口ナビ】
檜洞丸(ユーシン~同角山稜)登山口コースガイド 大石山の鎖場【登山口ナビ】

鞍部から次の小ピークは右側を巻くように進み、痩せ尾根を渡ります。
檜洞丸(ユーシン~同角山稜)登山口コースガイド 鞍部【登山口ナビ】
檜洞丸(ユーシン~同角山稜)登山口コースガイド トラバース【登山口ナビ】
檜洞丸(ユーシン~同角山稜)登山口コースガイド 痩せ尾根【登山口ナビ】

小さなピークを越えると梯子の設置されたキレットを通過します。
1254mのピークを過ぎて痩せ尾根を渡ります。
檜洞丸(ユーシン~同角山稜)登山口コースガイド【登山口ナビ】
檜洞丸(ユーシン~同角山稜)登山口コースガイド 梯子のキレット【登山口ナビ】
檜洞丸(ユーシン~同角山稜)登山口コースガイド 痩せ尾根【登山口ナビ】

指導標を過ぎて斜面を登り上げていくとベンチの置かれた石小屋沢ノ頭です。
山頂手前からは樹林の隙間より富士山を望みます。
檜洞丸(ユーシン~同角山稜)登山口コースガイド 指導標【登山口ナビ】
檜洞丸(ユーシン~同角山稜)登山口コースガイド【登山口ナビ】
檜洞丸(ユーシン~同角山稜)登山口コースガイド 石小屋ノ頭手前からの富士山【登山口ナビ】
檜洞丸(ユーシン~同角山稜)登山口コースガイド 石小屋ノ頭山頂【登山口ナビ】

痩せた尾根を渡り、ベンチの脇を過ぎると再び階段の設置されたザンザ洞キレットを越えます。
檜洞丸(ユーシン~同角山稜)登山口コースガイド 痩せ尾根【登山口ナビ】
檜洞丸(ユーシン~同角山稜)登山口コースガイド ベンチ【登山口ナビ】
檜洞丸(ユーシン~同角山稜)登山口コースガイド ザンザ洞キレット【登山口ナビ】

痩せ尾根と梯子の急登が連続します。
檜洞丸(ユーシン~同角山稜)登山口コースガイド 梯子の急登【登山口ナビ】
檜洞丸(ユーシン~同角山稜)登山口コースガイド【登山口ナビ】
檜洞丸(ユーシン~同角山稜)登山口コースガイド 梯子【登山口ナビ】

木橋の架けられた痩せ尾根を渡り、鎖の手すりが設置された急斜面を登り上げていきます。
視界が開けて塔ノ岳や大石山を一望できます。
檜洞丸(ユーシン~同角山稜)登山口コースガイド 木橋【登山口ナビ】
檜洞丸(ユーシン~同角山稜)登山口コースガイド 鎖の手すり【登山口ナビ】
檜洞丸(ユーシン~同角山稜)登山口コースガイド 塔ノ岳【登山口ナビ】

さらに階段の斜面を登ると崩落斜面の脇を通過します。
崩落斜面上からは箱根方面を見晴らせます。
檜洞丸(ユーシン~同角山稜)登山口コースガイド【登山口ナビ】
檜洞丸(ユーシン~同角山稜)登山口コースガイド 階段【登山口ナビ】
檜洞丸(ユーシン~同角山稜)登山口コースガイド 崩落斜面上部からの箱根【登山口ナビ】

大石山から1時間40分ほどで同角ノ頭の山頂です。
山頂からわずかに下ると視界が開けて石棚山稜越しに富士山を見ることができます。
檜洞丸(ユーシン~同角山稜)登山口コースガイド 【登山口ナビ】
檜洞丸(ユーシン~同角山稜)登山口コースガイド 同角ノ頭山頂 【登山口ナビ】
同角ノ頭(玄倉~ドーカク尾根)登山口コースガイド【登山口ナビ】
同角ノ頭(玄倉~ドーカク尾根)登山口コースガイド 山頂北側からの富士山【登山口ナビ】

石棚山稜方面へいったん大きく下ります。
階段や木道が連続します。
同角ノ頭(玄倉~ドーカク尾根)登山口コースガイド 木道【登山口ナビ】
同角ノ頭(玄倉~ドーカク尾根)登山口コースガイド 階段【登山口ナビ】
同角ノ頭(玄倉~ドーカク尾根)登山口コースガイド 鞍部【登山口ナビ】

1353mピークを越えて再び登りに転じると、同角ノ頭から50分ほどで石棚山稜に合流します。
同角ノ頭(玄倉~ドーカク尾根)登山口コースガイド【登山口ナビ】
同角ノ頭(玄倉~ドーカク尾根)登山口コースガイド【登山口ナビ】
同角ノ頭(玄倉~ドーカク尾根)登山口コースガイド 石棚山稜合流【登山口ナビ】

檜洞丸方面へ登り進むと左手の崩壊地上部からは大室山の左側に南アルプスの稜線を見ることができます。
さらに先の崩壊地上部からは富士山もよく見渡すことができます。
檜洞丸(板小屋沢~石棚山稜) 登山口コースガイド 崩壊地上部からの大室山と南アルプス【登山口ナビ】
檜洞丸(板小屋沢~石棚山稜) 登山口コースガイド 崩壊地上部【登山口ナビ】
檜洞丸(板小屋沢~石棚山稜) 登山口コースガイド 崩壊地上部からの富士山【登山口ナビ】

分岐から15分ほどでツツジ新道と合流します。
その先は山頂まで木工道と階段の整備された道が続きます。
檜洞丸(板小屋沢~石棚山稜) 登山口コースガイド ツツジ新道分岐【登山口ナビ】
檜洞丸(板小屋沢~石棚山稜) 登山口コースガイド 木工道【登山口ナビ】
檜洞丸(板小屋沢~石棚山稜) 登山口コースガイド 山頂直前の階段【登山口ナビ】

ツツジ新道の分岐から25分ほどで檜洞丸の山頂です。
檜洞丸(板小屋沢~石棚山稜) 登山口コースガイド 山頂【登山口ナビ】
檜洞丸(板小屋沢~石棚山稜) 登山口コースガイド 山頂【登山口ナビ】

山頂は樹林に囲まれて展望はありませんが、犬越路方面へわずかに下ると西側から北側の展望が開けています。
正面には大室山への稜線、右手に大菩薩嶺や雲取山に奥多摩の山々、左手には西丹沢の山並みと富士山、天気がよければ背後には南アルプスまで見渡すことができます。
檜洞丸(板小屋沢~石棚山稜)登山口コースガイド 山頂からの西丹沢と富士山【登山口ナビ】
檜洞丸(板小屋沢~石棚山稜)登山口コースガイド 山頂からの御正体山や加入道山と南アルプス【登山口ナビ】
檜洞丸(板小屋沢~石棚山稜)登山口コースガイド 山頂からの大室山と奥秩父の山々【登山口ナビ】
檜洞丸(板小屋沢~石棚山稜)登山口コースガイド 山頂からの奥多摩の山々【登山口ナビ】
檜洞丸(板小屋沢~石棚山稜)登山口コースガイド 山頂からの丹沢主脈【登山口ナビ】
檜洞丸(板小屋沢~石棚山稜)登山口コースガイド 山頂西側から富士山の眺望【登山口ナビ】
檜洞丸(板小屋沢~石棚山稜)登山口コースガイド 山頂からの白根三山の眺望【登山口ナビ】
檜洞丸(板小屋沢~石棚山稜)登山口コースガイド 山頂からの金峰山・甲武信ヶ岳・雲取山の眺望【登山口ナビ】

さらに山頂東側の臼ヶ岳方面へ150mほど下った青ヶ岳山荘付近からは樹林越しに蛭ヶ岳や丹沢山などの主脈の山々や、天気が良ければ市街地の奥には筑波山を見ることもできます。
檜洞丸(板小屋沢~石棚山稜)登山口コースガイド 青ヶ岳山荘
檜洞丸(板小屋沢~石棚山稜)登山口コースガイド 青ヶ岳山荘から蛭ヶ岳の眺望
檜洞丸(板小屋沢~石棚山稜)登山口コースガイド 青ヶ岳山荘から筑波山の眺望

◆檜洞丸(ユーシン~同角山稜)の登山口駐車場情報
 玄倉

◆近隣の登山口コースガイド
 檜洞丸(西丹沢県民の森~石棚山稜)登山口コースガイド
 檜洞丸(板小屋沢~石棚山稜) 登山口コースガイド 

◆檜洞丸(ユーシン~同角山稜)のガイドも承っています。
 詳細は登山口ガイド受付ページをご覧ください。

<その他の登山口コースガイド>

丹沢山地の登山口コースガイド奥秩父山塊の登山口コースガイド
大菩薩連嶺の登山口コースガイド奥多摩・高尾山の登山口コースガイド
八ヶ岳連峰の登山口コースガイド奥武蔵・外秩父山地の登山口コースガイド
南アルプスの登山口コースガイド富士山の登山口コースガイド
箱根山地の登山口コースガイド道志山塊の登山口コースガイド
御坂山地の登山口コースガイド天子山地の登山口コースガイド
愛鷹山塊の登山口コースガイド伊豆・沼津アルプスの登山口コースガイド
房総丘陵の登山口コースガイド上武山地の登山口コースガイド
浅間連峰の登山口コースガイド妙義荒船佐久高原の登山口コースガイド
日光連山の登山口コースガイド足尾山地の登山口コースガイド
尾瀬・帝釈山地の登山口コースガイド谷川連峰の登山口コースガイド
那須連山の登山口コースガイド武尊山の登山口コースガイド
志賀高原の登山口コースガイド越後山脈(越後三山)の登山口コースガイド
妙高戸隠連山の登山口コースガイド北アルプスの登山口コースガイド
中央アルプス・伊那山地の登山口コースガイド御嶽山の登山口コースガイド

 - 丹沢山地 登山口コースガイド, 登山口コースガイド

Amazon 登山・クライミング用品
山と高原地図(昭文社)