登山口の駐車場情報、マイカー登山のことなら登山口ナビ

大菩薩嶺(長峰~石丸峠)登山口コースガイド

      2023/12/08

百名山の一つ大菩薩嶺(2056.9m)を、小金沢公園のある大月市のふかしろ湖北端付近より白草ノ頭・長峰経由で石丸峠へ登り、大菩薩峠を経て山頂に至るコースガイドです。長峰は全般的に踏み跡が薄く正確に地形を把握する必要がある上、コースタイムが長く体力も要するため、中級者以上向けのルートです。

【標準コースタイム:登り8時間15分 / 下り6時間20分】

大菩薩嶺(長峰~石丸峠)登山口コースガイド【登山口ナビ】

大月から国道139号線を小菅方面へ向かい、ふかしろ湖畔の小金沢公園入口を過ぎて深城トンネルを抜けてすぐの葛野川林道が登山口のアクセス道となります。(林道ゲートを過ぎたすぐ先の拓道の碑前にも駐車余地あり)
大菩薩嶺(長峰~石丸峠)登山口コースガイド 深城トンネル葛野川林道ゲート【登山口ナビ】
大菩薩嶺(長峰~石丸峠)登山口コースガイド 小金沢水源の森拓道の碑【登山口ナビ】

橋を渡るとすぐに林道の分岐があり、正面から取り付きます。
(階段は左手奥にある電源設備のためのもので登山道は右奥)
大菩薩嶺(長峰~石丸峠)登山口コースガイド 葛野川林道分岐【登山口ナビ】
大菩薩嶺(長峰~石丸峠)登山口コースガイド 取り付き【登山口ナビ】

取り付くとすぐに尾根の左側へ巻くように進みます。
ルンゼ状の露岩を前に折り返して尾根に乗ります。
大菩薩嶺(長峰~石丸峠)登山口コースガイド 巻き道【登山口ナビ】
大菩薩嶺(長峰~石丸峠)登山口コースガイド 尾根に合流【登山口ナビ】

急斜面が緩んだところで右手に巻き道(不明瞭)が分岐します。
大菩薩嶺(長峰~石丸峠)登山口コースガイド 急斜面【登山口ナビ】
大菩薩嶺(長峰~石丸峠)登山口コースガイド 巻き道分岐【登山口ナビ】

踏み跡の薄い急斜面を折り返しながら登ると稜線(939.6m峰)の東側に出ます。
(下り側には木につけられた矢印があります)
大菩薩嶺(長峰~石丸峠)登山口コースガイド 急登【登山口ナビ】
大菩薩嶺(長峰~石丸峠)登山口コースガイド 稜線合流地点【登山口ナビ】
大菩薩嶺(長峰~石丸峠)登山口コースガイド 下り矢印【登山口ナビ】

939.6m峰を越えてわずかに下り、植林帯のなだらかなピークを通過します。
大菩薩嶺(長峰~石丸峠)登山口コースガイド 939.6mピーク【登山口ナビ】
大菩薩嶺(長峰~石丸峠)登山口コースガイド 植林帯【登山口ナビ】
大菩薩嶺(長峰~石丸峠)登山口コースガイド 鞍部【登山口ナビ】

鞍部から広い稜線を北西方向に登ります。
平坦な道を進むと1時間20分ほどで倒壊した小さな祠のある七本木山ノ神です。
大菩薩嶺(長峰~石丸峠)登山口コースガイド 登り返し【登山口ナビ】
大菩薩嶺(長峰~石丸峠)登山口コースガイド【登山口ナビ】
大菩薩嶺(長峰~石丸峠)登山口コースガイド 七本木山ノ神【登山口ナビ】

なだらかな稜線を進むとトラバースするように支尾根を回ります(直登の踏み跡もあり)。
植林帯に入り折り返して主稜線に復帰します。
大菩薩嶺(長峰~石丸峠)登山口コースガイド なだらかな稜線【登山口ナビ】
大菩薩嶺(長峰~石丸峠)登山口コースガイド 尾根の回り込み【登山口ナビ】
大菩薩嶺(長峰~石丸峠)登山口コースガイド 折り返し【登山口ナビ】

林業用ワイヤーの残骸を過ぎてひと登りするとカネツケノ頭(1268mピーク)です。
大菩薩嶺(長峰~石丸峠)登山口コースガイド ワイヤー残骸【登山口ナビ】
大菩薩嶺(長峰~石丸峠)登山口コースガイド【登山口ナビ】
大菩薩嶺(長峰~石丸峠)登山口コースガイド カネツケノ頭【登山口ナビ】
大菩薩嶺(長峰~石丸峠)登山口コースガイド カネツケノ頭山頂標【登山口ナビ】

なだらかな稜線を進むと右手のカラマツ林の奥に雲取山や飛龍山の稜線が垣間見えます。
大菩薩嶺(長峰~石丸峠)登山口コースガイド【登山口ナビ】
大菩薩嶺(長峰~石丸峠)登山口コースガイド カラマツ林【登山口ナビ】
大菩薩嶺(長峰~石丸峠)登山口コースガイド カラマツ林【登山口ナビ】

急坂を登り上げると七本木山ノ神から1時間30分ほどで白草ノ頭です。
大菩薩嶺(長峰~石丸峠)登山口コースガイド 急坂【登山口ナビ】
大菩薩嶺(長峰~石丸峠)登山口コースガイド 白草ノ頭【登山口ナビ】
大菩薩嶺(長峰~石丸峠)登山口コースガイド 白草ノ頭山頂標【登山口ナビ】

長峰付近はアップダウンが続きます。
大菩薩嶺(長峰~石丸峠)登山口コースガイド 白草ノ頭直下【登山口ナビ】
大菩薩嶺(長峰~石丸峠)登山口コースガイド 長峰の急登【登山口ナビ】
大菩薩嶺(長峰~石丸峠)登山口コースガイド 長峰アップダウン【登山口ナビ】
大菩薩嶺(長峰~石丸峠)登山口コースガイド【登山口ナビ】

ワイヤーやラジエーターの残骸が散らばるなだらかなピーク付近は踏み跡がわかりづらくなります。
大菩薩嶺(長峰~石丸峠)登山口コースガイド ワイヤー残骸のピーク【登山口ナビ】
大菩薩嶺(長峰~石丸峠)登山口コースガイド 薄い踏み跡【登山口ナビ】

鞍部から登り返すと左手には樹林の合間より大菩薩連嶺の稜線が見えるようになります。
大菩薩嶺(長峰~石丸峠)登山口コースガイド【登山口ナビ】
大菩薩嶺(長峰~石丸峠)登山口コースガイド【登山口ナビ】
大菩薩嶺(長峰~石丸峠)登山口コースガイド【登山口ナビ】

1370mのピークは足元の木工に沿って左側をトラバースするように進みます。
大菩薩嶺(長峰~石丸峠)登山口コースガイド トラバース【登山口ナビ】
大菩薩嶺(長峰~石丸峠)登山口コースガイド トラバース【登山口ナビ】
大菩薩嶺(長峰~石丸峠)登山口コースガイド トラバース【登山口ナビ】

トラバースが終わると石丸峠に向けて登り一辺倒となります。
急登となり露岩の痩せ尾根を通過します。
大菩薩嶺(長峰~石丸峠)登山口コースガイド【登山口ナビ】
大菩薩嶺(長峰~石丸峠)登山口コースガイド 急登【登山口ナビ】
大菩薩嶺(長峰~石丸峠)登山口コースガイド 露岩の痩せ尾根【登山口ナビ】

岩の露出が多い急斜面を登り上げるとなだらかな尾根の肩にでます。
大菩薩嶺(長峰~石丸峠)登山口コースガイド 岩の多い急斜面【登山口ナビ】
大菩薩嶺(長峰~石丸峠)登山口コースガイド 尾根の肩【登山口ナビ】

最後は笹面の斜面を登り上げると白草ノ頭から1時間50分ほどで牛ノ寝通りに合流します。
大菩薩嶺(長峰~石丸峠)登山口コースガイド 笹面【登山口ナビ】
大菩薩嶺(長峰~石丸峠)登山口コースガイド 笹面の急登【登山口ナビ】
大菩薩嶺(長峰~石丸峠)登山口コースガイド 牛ノ寝通り分岐【登山口ナビ】

歩きやすい登山道を進むと程なく左手に雁ヶ腹摺山を見て、大菩薩連嶺の縦走路に合流します。
大菩薩嶺(長峰~石丸峠)登山口コースガイド 牛ノ寝通り【登山口ナビ】
大菩薩嶺(長峰~石丸峠)登山口コースガイド 牛ノ寝通りからの雁ヶ腹摺山【登山口ナビ】
大菩薩嶺(長峰~石丸峠)登山口コースガイド【登山口ナビ】
大菩薩嶺(長峰~石丸峠)登山口コースガイド 縦走路分岐【登山口ナビ】

前方に南アルプスを見てわずかに下ると、牛ノ寝通りの分岐から30分ほどで開放的な石丸峠です。
大菩薩嶺(長峰~石丸峠)登山口コースガイド 縦走路分岐からの南アルプス【登山口ナビ】
大菩薩嶺(長峰~石丸峠)登山口コースガイド 石丸峠【登山口ナビ】

峠から開けた熊沢山の斜面を登ると小金沢山の奥に富士山が見えるようになります。
大菩薩嶺(長峰~石丸峠)登山口コースガイド 開けた斜面【登山口ナビ】
大菩薩嶺(長峰~石丸峠)登山口コースガイド 小金沢山と富士山【登山口ナビ】

樹林帯に入り熊沢山のピークを巻いて進みます。
岩の多い斜面を下ると石丸峠から30分ほどで介山荘のある大菩薩峠です。
大菩薩嶺(長峰~石丸峠)登山口コースガイド 熊沢山の巻き道【登山口ナビ】
大菩薩嶺(長峰~石丸峠)登山口コースガイド 熊沢山【登山口ナビ】
大菩薩嶺(長峰~石丸峠)登山口コースガイド 介山荘【登山口ナビ】
大菩薩嶺(大菩薩峠~唐松尾根周回)登山口コースガイド 休憩舎【登山口ナビ】
大菩薩嶺(大菩薩峠~唐松尾根周回)登山口コースガイド 大菩薩峠標柱【登山口ナビ】

すぐ先の親不知ノ頭までひと登りすると大菩薩湖や八ヶ岳、奥多摩方面の展望も開けます。
大菩薩嶺(大菩薩峠~唐松尾根周回)登山口コースガイド 親不知ノ頭【登山口ナビ】
大菩薩嶺(大菩薩峠~唐松尾根周回)登山口コースガイド 親不知ノ頭【登山口ナビ】
大菩薩嶺(大菩薩峠~唐松尾根周回)登山口コースガイド 親不知ノ頭の富士山の眺望【登山口ナビ】
大菩薩嶺(大菩薩峠~唐松尾根周回)登山口コースガイド 親不知ノ頭の南アルプスの眺望【登山口ナビ】
大菩薩嶺(大菩薩峠~唐松尾根周回)登山口コースガイド 親不知ノ頭の甲斐駒ヶ岳・仙丈ケ岳の眺望【登山口ナビ】大菩薩嶺(大菩薩峠~唐松尾根周回)登山口コースガイド 親不知ノ頭の甲斐駒ヶ岳・仙丈ケ岳の眺望【登山口ナビ】
大菩薩嶺(大菩薩峠~唐松尾根周回)登山口コースガイド 親不知ノ頭の北岳・間ノ岳・農鳥岳の眺望【登山口ナビ】
大菩薩嶺(大菩薩峠~唐松尾根周回)登山口コースガイド 親不知ノ頭の塩見岳・荒川岳の眺望【登山口ナビ】
大菩薩嶺(大菩薩峠~唐松尾根周回)登山口コースガイド 親不知ノ頭の聖岳の眺望【登山口ナビ】
大菩薩嶺(大菩薩峠~唐松尾根周回)登山口コースガイド 親不知ノ頭の奥多摩の眺望【登山口ナビ】

親不知ノ頭からわずかに下ると避難小屋のある賽ノ河原(旧峠)です。
旧道と合流して妙見ノ頭を巻くように進みます。
大菩薩嶺(大菩薩峠~唐松尾根周回)登山口コースガイド 親不知ノ頭から稜線の眺望【登山口ナビ】
大菩薩嶺(大菩薩峠~唐松尾根周回)登山口コースガイド 賽ノ河原(旧峠)避難小屋【登山口ナビ】
大菩薩嶺(大菩薩峠~唐松尾根周回)登山口コースガイド 妙見ノ頭への分岐【登山口ナビ】

小ピークを越えてなだらかな道を進むと富士見新道との合流点となる2000m標柱があります。
大菩薩嶺(大菩薩峠~唐松尾根周回)登山口コースガイド 小ピーク【登山口ナビ】
大菩薩嶺(大菩薩峠~唐松尾根周回)登山口コースガイド【登山口ナビ】
大菩薩嶺(大菩薩峠~唐松尾根周回)登山口コースガイド 標高2000m標柱【登山口ナビ】

標柱のすぐ先には展望スポットの神部岩があります。
さらに稜線を進むと、大菩薩峠から55分ほどで唐松尾根の分岐点となる雷岩です。
大菩薩嶺(大菩薩峠~唐松尾根周回コース)神部岩【登山口ナビ】
大菩薩嶺(富士見新道) 登山口コースガイド 稜線の登山道【登山口ナビ】
大菩薩嶺(大菩薩峠~唐松尾根周回コース)雷岩【登山口ナビ】

大菩薩嶺の山頂は分岐からさらに10分ほど進んだ樹林帯の中にあります。
大菩薩嶺(大菩薩峠~唐松尾根周回コース)雷岩分岐【登山口ナビ】
大菩薩嶺(大菩薩峠~唐松尾根周回コース)樹林帯【登山口ナビ】
大菩薩嶺(大菩薩峠~唐松尾根周回コース)大菩薩嶺山頂【登山口ナビ】

◆大菩薩嶺(長峰~石丸峠)の登山口駐車場情報
小金沢公園

◆近隣の登山口コースガイド
大菩薩嶺(松姫峠~牛ノ寝通り)登山口コースガイド
大菩薩嶺(小菅大菩薩道) 登山口コースガイド
大菩薩嶺(大菩薩峠~唐松尾根周回) 登山口コースガイド
大菩薩嶺(旧道~唐松尾根周回) 登山口コースガイド
大菩薩嶺(富士見新道) 登山口コースガイド

◆大菩薩嶺(長峰~石丸峠)のガイドも承っています。
詳細は登山口ガイド受付ページをご覧ください。

<その他の登山口コースガイド>

丹沢山地の登山口コースガイド奥秩父山塊の登山口コースガイド
大菩薩連嶺の登山口コースガイド奥多摩・高尾山の登山口コースガイド
八ヶ岳連峰の登山口コースガイド奥武蔵・外秩父山地の登山口コースガイド
南アルプスの登山口コースガイド富士山の登山口コースガイド
箱根山地の登山口コースガイド道志山塊の登山口コースガイド
御坂山地の登山口コースガイド天子山地の登山口コースガイド
愛鷹山塊の登山口コースガイド伊豆・沼津アルプスの登山口コースガイド
房総丘陵の登山口コースガイド上武山地の登山口コースガイド
浅間連峰の登山口コースガイド妙義荒船佐久高原の登山口コースガイド
日光連山の登山口コースガイド足尾山地の登山口コースガイド
尾瀬・帝釈山地の登山口コースガイド谷川連峰の登山口コースガイド
那須連山の登山口コースガイド武尊山の登山口コースガイド
志賀高原の登山口コースガイド越後山脈(越後三山)の登山口コースガイド
妙高戸隠連山の登山口コースガイド北アルプスの登山口コースガイド
伊那山地の登山口コースガイド御嶽山の登山口コースガイド

 - 大菩薩連嶺 登山口コースガイド, 登山口コースガイド

Amazon 登山・クライミング用品
山と高原地図(昭文社)