丹沢山(丹沢三峰~本間橋 下山ルート) 登山口コースガイド
東丹沢の中心に位置する百名山の丹沢山(1567m)から早戸川林道の本間橋へ下山するコースガイドです。早戸大滝~大滝新道コースや早戸大滝~丹沢三峰コースの下山ルートとして活用できます。
【標準コースタイム:下り2時間30分(登り4時間00分)】
山頂からみやま山荘前の広場右手奥にある丹沢三峰(太礼ノ頭・円山木ノ頭・本間ノ頭)コースへと進みます。すぐに天王寺尾根のコースが右手に分岐します。
植生保護柵沿いに階段を挟みながら比較的なだらかな道を進むと40分ほどで太礼ノ頭山頂です。
円山木ノ頭までは鞍部へ大きく下り、階段の急登となります。
山頂を過ぎたところより左手に蛭ヶ岳を望むことができます。
本間ノ頭までも傾斜が険しいところは階段の整備が進んでいます。
太礼ノ頭より50分ほどでベンチのある山頂です。
本間橋へのルートはベンチの裏より分岐しています。
尾根筋に明瞭な踏み跡が続きます。
しばらく下ると尾根筋から左手へ道が転換します。
緩斜面となり踏み跡がわかりづらくなりますが、水源の森林の標柱を見て右手へ進路をとります。
1200m付近で再び左手へ進路を換え、崩壊地の脇を通過します。
やがて右手に鹿柵が続くようになります。
一部倒壊した有刺鉄線の鹿柵沿いに急勾配の道を下ります。
特に急な箇所にはロープもありますが、下部は砂地で滑りやすいので注意してください。
尾根筋から再び左手へ進路を換え、ロープの急坂を下ると沢沿いに出るので左岸へ渡ります。
やがて植林帯となり作業道が錯綜し道がわかりづらくなりますが、沢の合流部手前で再び右岸へ渡ります。
さらに右手からの沢を渡ると(導水パイプが目印)、本間ノ頭から1時間ほどで本間橋前の旧丹沢観光センターの裏手に出ます。
◆丹沢山(丹沢三峰~本間橋 下山ルート) の登山口駐車場情報
本間橋の登山口駐車場情報
◆近隣の登山口コースガイド
丹沢山(早戸大滝~大滝新道) 登山口コースガイド
丹沢山(早戸大滝~丹沢三峰) 登山口コースガイド
丹沢山(天王寺尾根) 登山口コースガイド
早戸大滝・雷滝(2017年春版) 登山口コースガイド
◆登山口ナビでは、丹沢山(丹沢三峰~本間橋 下山ルート) のガイドも承っています。
詳細は登山口ガイド受付ページをご覧ください。
<その他の登山口コースガイド>