登山口の駐車場情報、マイカー登山のことなら登山口ナビ

富士山がよく見える山 25選【登山口コースガイド特別編】

      2023/04/09

日本最高峰の富士山。
低地からでも存在感は十分ですが、特に登山で山頂の展望地から望む大きく裾野を広げた山体にはどんな人でも思わず見とれてしまうのではないでしょうか。
山頂から富士山が好展望で、首都圏からアクセスしやすいマイカー登山向けの山とその登山口を特集しました。

【富士山がよく見える山 その1 :塔ノ岳(1490.9m/丹沢山地)】
丹沢山系の中でも山頂からの眺望が随一の塔ノ岳、西丹沢の山々を眼下に富士山や南アルプスの大展望が広がります。
富士山が良く見える山 登山口コースガイド 塔ノ岳山頂【登山口ナビ】
未舗装の林道を通行する必要があるものの最短で塔ノ岳へ登れるのが戸沢出合からのコース。メジャーなのは大倉から大倉尾根を登るコースや表丹沢県民の森から小丸尾根で登るコースです。宮ケ瀬湖の奥(裏ヤビツ)の塩水橋から長尾尾根経由も比較的なだらかで登りやすいコース、菩提峠や葛葉の泉からは丹沢主脈の縦走を満喫できるコースです。
(詳細な登山口駐車場情報は下記の登山口名をクリックしてください)

◆塔ノ岳の登山口
 ・戸沢出合 (標準コースタイム:登り2時間45分 / 下り1時間35分)
    塔ノ岳(政次郎尾根・天神尾根) 登山口コースガイド

 ・大倉 (標準コースタイム:登り2時間55分 / 下り2時間15分)
    塔ノ岳(大倉尾根コース) 登山口コースガイド

 ・表丹沢県民の森 (標準コースタイム:登り3時間30分 / 下り2時間20分)
    塔ノ岳(二俣~小丸尾根)登山口コースガイド

 ・菩提峠 (標準コースタイム:登り3時間40分 / 下り2時間45分)
    塔ノ岳(丹沢表尾根) 登山口コースガイド

 ・塩水橋 (標準コースタイム:登り3時間55分 / 下り3時間00分)
    塔ノ岳(長尾尾根) 登山口コースガイド

 ・葛葉の泉 (標準コースタイム:登り4時間30分 / 下り3時間15分)
    塔ノ岳(丹沢表尾根) 登山口コースガイド

【富士山がよく見える山 その2 :蛭ヶ岳(1672.6m/丹沢山地)】
丹沢最高峰の蛭ヶ岳の山頂は西側の眺めを遮るものがなく、富士山の背後には南アルプスの稜線も手前の山に隠されずに一望することができます。
富士山が良く見える山 登山口コースガイド 蛭ヶ岳山頂【登山口ナビ】
丹沢でも奥深い位置にある蛭ヶ岳は相模原市青根の黍殻山登山口から姫次を経て登るのが最短のコースとなります。宮ケ瀬湖の奥、早戸川沿いの本間橋からもバリエーションルートで登ることができます。神ノ川上流の日陰沢からは袖平山の尾根から登るコースと沢沿いから地蔵平へ登る上級者向けのルートがあります。
(詳細な登山口駐車場情報は下記の登山口名をクリックしてください)

◆蛭ヶ岳の登山口
 ・黍殻山登山口 (標準コースタイム:登り5時間05分 / 下り3時間40分)
    蛭ヶ岳(八丁坂ノ頭~姫次)登山口コースガイド

 ・本間橋 (標準コースタイム:登り5時間40分 / 下り4時間00分)
    蛭ヶ岳(榛ノ木丸~姫次) 登山口コースガイド
    ※他にも雷平より白馬尾根市原新道などのバリエーションルートあり

 ・日陰沢 (標準コースタイム:登り5時間50分 / 下り4時間25分)
    蛭ヶ岳(風巻尾根~姫次) 登山口コースガイド

【富士山がよく見える山 その3 :鍋割山(1272.4m/丹沢山地)】
丹沢で最も人気の山の一つ、鍋割山も富士山がよく見える山の一つ。山頂からも十分眺めることができますが、鍋割峠側へ少し下ったところにある開けた場所からもよく見える上、人通りが少なく静かでお薦めです。
富士山が良く見える山 登山口コースガイド 鍋割山山頂【登山口ナビ】
表丹沢県民の森から西山林道もしくは県民の森ハイキングコースより後沢乗越を経て登るのがポピュラーなコース。寄大橋からは渡渉があるため増水時は不向きですが静かなハイキングが楽しめます。
(詳細な登山口駐車場情報は下記の登山口名をクリックしてください)

◆鍋割山の登山口
 ・表丹沢県民の森 (標準コースタイム:登り2時間20分 / 下り1時間35分)
    鍋割山(表丹沢県民の森コース) 登山口コースガイド

 ・寄大橋 (標準コースタイム:登り3時間40分 / 下り2時間05分)
    鍋割山(雨山峠~鍋割峠) 登山口コースガイド
    ※他にも後沢右岸コースなどのバリエーションルートあり

【富士山がよく見える山 その4 :高松山(801.2m/丹沢山地)】
丹沢の南端にある高松山、標高は800mちょっとの低山ながら草原状の山頂からは尾根越しに大きな富士山を拝むことができます。
富士山が良く見える山 登山口コースガイド 高松山山頂【登山口ナビ】
山北駅から歩くことも可能ですが尺里(ひさり)峠まで車で登れば山頂まで往復1時間20分ほど。寄登山口からシダンゴ山を回るマイナールートは藪があり経験者向けです。
(詳細な登山口駐車場情報は下記の登山口名をクリックしてください)

◆高松山の登山口
 ・尺里峠 (標準コースタイム:登り45分 / 下り35分)

 ・寄登山口 (標準コースタイム:登り4時間20分 / 下り4時間00分)

【富士山がよく見える山 その5 :檜洞丸(1601m/丹沢山地)】
西丹沢の最高峰となる檜洞丸。山頂は樹林帯のため眺望はあまりありませんが、犬越路側の北西斜面からは見晴らしが開け富士山の雄大な景色を望むことができます。
富士山が良く見える山 登山口コースガイド 檜洞丸北西斜面【登山口ナビ】
最もメジャーなのは西丹沢自然教室からツツジ新道を登るコースですが、用木沢出合から犬越路を経由して周回することも可能です。神ノ川上流の日陰沢からのヤタ尾根コースは山頂へ最短で登ることができます。箒沢公園橋から石棚山稜は静かな山歩きが楽しめます。
(詳細な登山口駐車場情報は下記の登山口名をクリックしてください)

◆檜洞丸の登山口
 ・西丹沢自然教室 (標準コースタイム:登り3時間45分 / 下り2時間20分)
    檜洞丸(ツツジ新道) 登山口コースガイド

 ・用木沢出合 (標準コースタイム:登り4時間10分 / 下り3時間00分)

 ・日陰沢 (標準コースタイム:登り3時間25分 / 下り2時間25分)
    檜洞丸(日陰沢橋~ヤタ尾根コース) 登山口コースガイド
    ※他にも犬越路源蔵尾根を経由するコースもある

 ・箒杉公園 (標準コースタイム:登り4時間20分 / 下り2時間55分)
    檜洞丸(板小屋沢~石棚山稜) 登山口コースガイド

【富士山がよく見える山 その6:菰釣山(1379m/丹沢山地)】
二百名山の御正体山とは道志渓谷を挟んで反対側にある菰釣山、西側の展望が開けており富士山を正面に見ることができます。
富士山が良く見える山 登山口コースガイド 菰釣山山頂【登山口ナビ】
西沢林道の菰釣山登山口が最短コースとなりますが、林道は未舗装の悪路のため最低地上高が低い車は手前の道志の森キャンプ場の有料駐車場を利用する方が無難です。
(詳細な登山口駐車場情報は下記の登山口名をクリックしてください)

◆菰釣山の登山口
 ・菰釣山登山口 (標準コースタイム:登り1時間30分 / 下り50分)

 ・道志の森キャンプ場 (標準コースタイム:登り2時間10分 / 下り1時間20分)

【富士山がよく見える山 その7:鉄砲木ノ頭(1290.8m/丹沢山地)】
丹沢山地の西端、三国峠からすぐの鉄砲木ノ頭の山頂からは富士山と山中湖を間近に見ることができます。
富士山が良く見える山 登山口コースガイド 鉄砲木ノ頭山頂【登山口ナビ】
最短の三国峠からは山頂往復45分、山中湖側に下ったところにあるパノラマ台からでも往復55分です。
(詳細な登山口駐車場情報は下記の登山口名をクリックしてください)

◆鉄砲木ノ頭の登山口
 ・三国峠 (標準コースタイム:登り25分 / 下り20分)

 ・山中湖パノラマ台 (標準コースタイム:登り30分 / 下り25分)

【富士山がよく見える山 その8:石割山(1412.3m/道志山塊)】
道志山塊の西部にある石割山からは、左手に山中湖、右手に南アルプスを従えた雄大な富士山を見ることができます。
富士山が良く見える山 登山口コースガイド 石割山山頂【登山口ナビ】
最短の登山口となる二十曲峠からは往復1時間25分、山中湖側の石割神社からは長い階段の道となりますが往復2時間10分です。
(詳細な登山口駐車場情報は下記の登山口名をクリックしてください)

◆石割山の登山口
 ・二十曲峠 (標準コースタイム:登り50分 / 下り35分)

 ・石割神社 (標準コースタイム:登り1時間15分 / 下り55分)
    石割山(石割神社表参道コース) 登山口コースガイド

【富士山がよく見える山 その9:大平山(1295.4m/道志山塊)】
石割山のさらに西部にある大平山、富士山の目の前にある山だけに山中湖を眼下に大迫力のパノラマです。
富士山が良く見える山 登山口コースガイド 大平山山頂【登山口ナビ】
山中湖の中程にある長池親水公園の駐車場が最短の登山口となります。有料駐車場となりますが、山中湖花の都公園に停めて観光も楽しむのも一考です。
(詳細な登山口駐車場情報は下記の登山口名をクリックしてください)

◆大平山の登山口
 ・長池親水公園 (標準コースタイム:登り1時間20分 / 下り1時間00分)

 ・山中湖花の都公園 (標準コースタイム:登り1時間45分 / 下り1時間25分)

【富士山がよく見える山 その10:金時山(1212.5m/箱根)】
三百名山の一つ、箱根の金時山は山頂の金時茶屋・金太郎茶屋で一服しながら富士山の眺望を満喫することができます。
富士山が良く見える山 登山口コースガイド 金時山山頂【登山口ナビ】
最も手軽に登れるのが足柄峠から県道を南下したところにある金時山登山口。急坂が続くものの史跡などの見所が多い金時神社からのコースも人気です。御殿場インターチェンジに近い乙女駐車場や箱根スカイラインの長尾峠から外輪山を歩くコースもあります。
(詳細な登山口駐車場情報は下記の登山口名をクリックしてください)

◆金時山の登山口
 ・足柄峠ハイキングコース金時山登山口 (標準コースタイム:登り1時間00分 / 下り50分)

 ・金時神社 (標準コースタイム:登り1時間50分 / 下り1時間20分)
    金時山(金時神社コース)登山口コースガイド

 ・夕日の滝 (標準コースタイム:登り2時間10分 / 下り1時間50分)

 ・乙女駐車場 (標準コースタイム:登り2時間35分 / 下り2時間00分)

 ・長尾峠 (標準コースタイム:登り2時間20分 / 下り2時間00分)
    金時山(長尾峠~丸岳~乙女峠)登山口コースガイド

【富士山がよく見える山 その11:明神ヶ岳(1161.9m/箱根)】
広い山頂は360度の大展望、稜線上の金時山方面へ少し下ったところからの眺めも秀逸です。
富士山が良く見える山 登山口コースガイド 明神ヶ岳山頂【登山口ナビ】
箱根側の登山口は駐車場が少ないため大雄山最乗寺からの往復がマイカー登山向けです。石畑林道ゲートから二宮金次郎柴刈り路は静かな登山を楽しめます。
(詳細な登山口駐車場情報は下記の登山口名をクリックしてください)

◆明神ヶ岳の登山口
 ・大雄山最乗寺 (標準コースタイム:登り2時間50分 / 下り2時間05分)

 ・石畑林道ゲート (標準コースタイム:登り2時間20分 / 下り1時間50分)

【富士山がよく見える山 その12:矢倉岳(870m)】
箱根の北にある矢倉岳は平坦な山頂から富士山や金時山の眺望が広がり、標高もあまり高くないのでファミリーハイキング向けです。
富士山が良く見える山 登山口コースガイド 矢倉岳山頂【登山口ナビ】
足柄万葉公園の駐車場から山伏平へ下って登り返すのが最短のルートとなりますが、洒水の滝入口から21世紀の森を経て浜居場城ハイキングコースを辿るのもお薦めです。
(詳細な登山口駐車場情報は下記の登山口名をクリックしてください)

◆矢倉岳の登山口
 ・足柄万葉公園 (標準コースタイム:登り1時間10分 / 下り1時間00分)

 ・洒水の滝入口 (標準コースタイム:登り3時間00分 / 下り2時間15分)

【富士山がよく見える山 その13:百蔵山(1003.4m/大菩薩連嶺)】
中央線沿線は秀麗富嶽12景に選定され富士山の眺め良い山が多いですが、中でも百蔵山山頂から大月・都留市街越しに見える富士山が綺麗です。
富士山が良く見える山 登山口コースガイド 百蔵山山頂【登山口ナビ】
扇山と縦走されることも多い百蔵山、単独で登る場合は南麓の大山祇神社(山の神)付近の駐車スペースまで入れば往復2時間のコースタイム。駐車場が整備されている手前の大月市営総合グラウンドからでも3時間弱で周回できます。
(詳細な登山口駐車場情報は下記の登山口名をクリックしてください)

◆百蔵山の登山口
 ・山の神 百蔵山登山口 (標準コースタイム:登り1時間05分 / 下り55分)

 ・大月市営総合グラウンド (標準コースタイム:登り1時間35分 / 下り1時間15分)

【富士山がよく見える山 その14:高川山(975.7m/御坂山地)】
御坂山地の東端にあたる高川山は標高が1000m未満ながら山頂は360度の展望、秀麗富嶽12景の一つにも選ばれています。
富士山が良く見える山 登山口コースガイド 高川山山頂【登山口ナビ】
登山コースは豊富ながら麓に駐車場が少ないのが高川山、JR初狩駅方面から高川山林道に入ると登山口の手前に簡易トイレと駐車スペースがあります。
(詳細な登山口駐車場情報は下記の登山口名をクリックしてください)

◆高川山の登山口
 ・高川山登山口 (標準コースタイム:登り1時間15分 / 下り55分)
    高川山(男坂/女坂~沢コース)登山口コースガイド

【富士山がよく見える山 その15:三ツ峠・開運山(1785.2m/御坂山地)】
河口湖の北東にあり三山が連なる独特の形をした三ツ峠山、最高峰の開運山からは抜群の撮影スポットして最も人気の高い山の一つです。
富士山が良く見える山 登山口コースガイド 三ツ峠・開運山山頂【登山口ナビ】
登山コースが豊富な三ツ峠ですが、最も手軽に登れるのが清八林道口。麓に日帰り入浴施設のある西桂口も人気のコースです。西麓の河口浅間神社からはパワースポット母の白滝を経て登ることができます。経験者向きとなりますが北口登山道の登山口、宝の山ふれあいの里からは本社ヶ丸とセットで周回することも可能です。
(詳細な登山口駐車場情報は下記の登山口名をクリックしてください)

◆三ツ峠・開運山の登山口
 ・清八林道口 (標準コースタイム:登り1時間35分 / 下り1時間10分)

 ・西桂口 (標準コースタイム:登り2時間55分 / 下り1時間55分)

 ・河口浅間神社 (標準コースタイム:登り3時間20分 / 下り2時間30分)

 ・宝の山ふれあいの里 (標準コースタイム:登り3時間20分 / 下り2時間30分)
    三ツ峠山(北口登山道)登山口コースガイド

【富士山がよく見える山 その16:御坂黒岳(1792.7m/御坂山地)】
御坂山地の最高峰となる御坂黒岳、山頂は眺望がありませんが南尾根の展望台からは河口湖と富士山のパノラマが広がります。
富士山が良く見える山 登山口コースガイド 御坂黒岳山頂【登山口ナビ】
新御坂トンネル河口湖口からは南尾根と旧御坂峠経由で周回ができます。北側の芦川すずらん群生地からは林道歩きもありますが標高差は少なく登ることができます。
(詳細な登山口駐車場情報は下記の登山口名をクリックしてください)

◆御坂黒岳の登山口
 ・新御坂トンネル河口湖口 (標準コースタイム:登り2時間25分 / 下り1時間30分)
    御坂黒岳(新御坂トンネル河口湖口)登山口コースガイド

 ・芦川すずらん群生地 (標準コースタイム:登り1時間25分 / 下り1時間00分)

【富士山がよく見える山 その17:雪頭ヶ頭・鬼ヶ岳(1738m/御坂山地)】
西湖の北側に聳える鬼ヶ岳、そのすぐ前方にある雪頭ヶ岳山頂は花畑が広がる絶景地となっています。
富士山が良く見える山 登山口コースガイド 雪頭ヶ岳展望台【登山口ナビ】
西湖根場浜もしくは西湖いやしの里根場の登山者用駐車場を利用、鍵掛峠もしくは王岳まで足を延ばして周回することも可能です。
(詳細な登山口駐車場情報は下記の登山口名をクリックしてください)

◆雪頭ヶ頭・鬼ヶ岳の登山口
 ・西湖根場浜 (標準コースタイム:登り3時間00分 / 下り2時間10分)

 ・西湖いやしの里根場 (標準コースタイム:登り3時間00分 / 下り2時間10分)
    鬼ヶ岳(雪頭ヶ岳~鍵掛峠周回)登山口コースガイド

【富士山がよく見える山 その18:十二ヶ岳(1683m/御坂山地)】
雪頭ヶ岳・鬼ヶ岳と並び西湖越しの眺望がよい十二ヶ岳、毛無山から12の岩峰を登り下りする縦走路では四ヶ岳からも富士山が良く見えます(写真は四ヶ岳)。
富士山が良く見える山 登山口コースガイド 十二ヶ岳山頂【登山口ナビ】
文化洞トンネル前の駐車場がなくなり、足和田出張所の駐車場が登山者用に開放されています。下りは南尾根から桑留尾や鬼ヶ岳から根場浜へ下りてバスを利用することも可能です。
(詳細な登山口駐車場情報は下記の登山口名をクリックしてください)

◆十二ヶ岳の登山口
 ・足和田出張所 (標準コースタイム:登り3時間20分 / 下り2時間30分)

【富士山がよく見える山 その19:雁ヶ腹摺山(1874m/大菩薩連嶺)】
秀麗富嶽12景の一つで旧五百円紙幣に描かれた富士山の撮影地が大菩薩連嶺主脈の東側にある雁ヶ腹摺山です。
富士山が良く見える山 登山口コースガイド 雁ヶ腹摺山山頂【登山口ナビ】
真木小金沢林道の大峠からは往復1時間40分で山頂に立つことができます。冬期は林道が閉鎖となるため南麓の金山鉱泉が登山口となります。
(詳細な登山口駐車場情報は下記の登山口名をクリックしてください)

◆雁ヶ腹摺山の登山口
 ・大峠 (標準コースタイム:登り1時間00分 / 下り40分)
    雁ヶ腹摺山(大峠~シオジの森周回)登山口コースガイド

 ・金山鉱泉 (標準コースタイム:登り4時間00分 / 下り2時間45分)
    雁ヶ腹摺山(金山鉱泉~姥子山)登山口コースガイド

【富士山がよく見える山 その20:越前岳(1504.2m/愛鷹山塊)】
富士山の南に位置する愛鷹山塊、その最高峰の越前岳は山頂こそ富士山の頭しか見えませんが、東側の富士見台は五十銭紙幣の撮影地でもあり宝永火口もくっきり見てとれます。
富士山が良く見える山 登山口コースガイド 愛鷹山・越前岳富士見台【登山口ナビ】
麓に展望台のある十里木がポピュラーな登山口となりますが、東麓の山神社口からは富士見台を経由することができます。途中の富士見峠から往復45分ほどの黒岳からも富士山の眺望が得られます。
(詳細な登山口駐車場情報は下記の登山口名をクリックしてください)

◆越前岳の登山口
 ・愛鷹山神社 (標準コースタイム:登り2時間30分 / 下り1時間55分)
    越前岳(愛鷹山神社~黒岳~大沢登山道)登山口コースガイド

 ・十里木口 (標準コースタイム:登り2時間35分 / 下り1時間40分)
    越前岳(十里木高原ルート) 登山口コースガイド
    ※山頂から富士見台は往復45分

【富士山がよく見える山 その21:天城山・万二郎岳(1299m/伊豆)】
百名山の一つでもある伊豆半島の天城山、第二峰の万二郎岳は山頂こそ樹林帯で展望はありませんが、西へ少し下った展望台からは駿河湾へ裾野を広げる富士山を見ることができます。
富士山が良く見える山 登山口コースガイド 天城山・万二郎岳展望台【登山口ナビ】
天城高原から最高峰の万三郎岳と周回するのが一般的ですが、奈良本林道ゲートから登るバリエーションルートもあります。
(詳細な登山口駐車場情報は下記の登山口名をクリックしてください)

◆天城山・万二郎岳の登山口
 ・天城高原 (標準コースタイム:登り1時間15分 / 下り1時間05分)
    天城山(万二郎岳~万三郎岳周回コース)登山口コースガイド

 ・奈良本林道ゲート (標準コースタイム:登り-時間–分 / 下り-時間–分)

【富士山がよく見える山 その22:金冠山(816m/伊豆)】
西伊豆スカイラインの起点となる戸田峠からすぐの金冠山、標高は低いながらも内浦・静浦越しに見える富士山はこの山ならではの展望です。
富士山が良く見える山 登山口コースガイド 金冠山山頂【登山口ナビ】
戸田峠の駐車場からは山頂まで往復20分ほどです。だるま山高原や沼津市民の森からもハイキングコースが整備されています。
(詳細な登山口駐車場情報は下記の登山口名をクリックしてください)

◆金冠山の登山口
 ・戸田峠 (標準コースタイム:往復20分)

 ・だるま山高原 (標準コースタイム:登り40分 / 下り30分)

 ・沼津市民の森 (標準コースタイム:登り1時間00分 / 下り45分)

【富士山がよく見える山 その23:竜ヶ岳(1485m/天子山地)】
ダイヤモンド富士の観察スポットとしても有名な竜ヶ岳、広い山頂からは笹原越しに雄大な富士山が眼前に聳えます。
富士山が良く見える山 登山口コースガイド 竜ヶ岳山頂【登山口ナビ】
本栖湖南東の本栖湖キャンプ場の登山者用駐車場からが最もポピュラーな登山ルートになります。駐車場は有料になりますが南西湖畔のの浩庵テント村から端足峠経由、あるいは南麓の割石峠付近にある天徳宮入口の駐車スペースを利用することも可能です。
(詳細な登山口駐車場情報は下記の登山口名をクリックしてください)

◆竜ヶ岳の登山口
 ・本栖湖キャンプ場 (標準コースタイム:登り2時間20分 / 下り1時間45分)
   竜ヶ岳(湖畔ルート~石仏ルート)登山口コースガイド

 ・浩庵テント村 (標準コースタイム:登り2時間35分 / 下り1時間50分)

 ・天徳宮入口 (標準コースタイム:登り2時間40分 / 下り2時間15分)

【富士山がよく見える山 その24:毛無山(1945.4m/天子山地)】
天子山地の中心であり二百名山の毛無山、山頂は樹林帯の中となりますが南尾根の富士山展望台や東側の稜線上の1964mピークからは朝霧高原を眼下に富士山を正面に望みます。
富士山が良く見える山 登山口コースガイド 毛無山山頂【登山口ナビ】
朝霧高原から山麓側へ進むと毛無山登山口の有料駐車場がある他、1.4㎞ほど手前にはキャンプ場脇に登山者用の無料臨時駐車場があります。
(詳細な登山口駐車場情報は下記の登山口名をクリックしてください)

◆毛無山の登山口
 ・毛無山登山口 (標準コースタイム:登り3時間10分 / 下り2時間10分)
    毛無山(不動の滝コース)登山口コースガイド

 ・毛無山登山者臨時 (標準コースタイム:登り3時間35分 / 下り2時間35分)

【富士山がよく見える山 その25:長者ヶ岳(1335.7m/天子山地)】
天子山地の南方に位置する長者ヶ岳は山頂から大沢崩れを正面に見据えることができます。
富士山が良く見える山 登山口コースガイド 長者ヶ岳山頂【登山口ナビ】
田貫湖の北側バンガローサイトもしくは南側テントサイトの大駐車場を利用します。
(詳細な登山口駐車場情報は下記の登山口名をクリックしてください)

◆長者ヶ岳の登山口
 ・田貫湖 (標準コースタイム:登り2時間00分 / 下り1時間25分)

◆関連する登山口コースガイド
 秀麗富嶽十二景の山【登山口コースガイド特別編】
 ダイヤモンド富士が見える山【登山口コースガイド特別編】
 富士山 剣ヶ峰(富士宮ルート日帰り) 登山口コースガイド

◆登山口ナビでは、関東近郊の山々の登山口ガイドも承っています。
 詳細は登山口ガイド受付ページをご覧ください。

<その他の登山口コースガイド>

丹沢山地の登山口コースガイド奥秩父山塊の登山口コースガイド
大菩薩連嶺の登山口コースガイド奥多摩・高尾山の登山口コースガイド
八ヶ岳連峰の登山口コースガイド奥武蔵・外秩父山地の登山口コースガイド
南アルプスの登山口コースガイド富士山の登山口コースガイド
箱根山地の登山口コースガイド道志山塊の登山口コースガイド
御坂山地の登山口コースガイド天子山地の登山口コースガイド
愛鷹山塊の登山口コースガイド伊豆・沼津アルプスの登山口コースガイド
房総丘陵の登山口コースガイド上武山地の登山口コースガイド
浅間連峰の登山口コースガイド妙義荒船佐久高原の登山口コースガイド
日光連山の登山口コースガイド足尾山地の登山口コースガイド
尾瀬・帝釈山地の登山口コースガイド谷川連峰の登山口コースガイド
那須連山の登山口コースガイド武尊山の登山口コースガイド
志賀高原の登山口コースガイド越後山脈(越後三山)の登山口コースガイド
妙高戸隠連山の登山口コースガイド北アルプスの登山口コースガイド
伊那山地の登山口コースガイド御嶽山の登山口コースガイド

 - 登山口コースガイド, 富士山 登山口コースガイド

Amazon 登山・クライミング用品
山と高原地図(昭文社)